2018年04月09日 16:19
No.169 家族とコミュニケーションが取れるおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
LDKと続く小上がりの畳コーナー。

視覚的にも広くなり解放感のある空間となりました。
リビングを通ってから階段のある“リビングスルー階段”で
家族間のコミュニケーションもばっちりです。
子供部屋は遊び心を加えて。

一面だけ大柄のアクセント。
お部屋の印象がぐっと変わりますね。
寝室は落ち着きのある色合いの空間となりました。

ちょっとした書斎スペースも設けました。
PCをやったり、本を読んだり。あると便利ですよね。
二階にはシャワールームを設けました。
二世帯の方なんかは特にあると便利なのかもしれませんね。

外観は淡いグレー一色で、
シンプルながらスタイリッシュな外観となりました。


視覚的にも広くなり解放感のある空間となりました。
リビングを通ってから階段のある“リビングスルー階段”で
家族間のコミュニケーションもばっちりです。
子供部屋は遊び心を加えて。

一面だけ大柄のアクセント。
お部屋の印象がぐっと変わりますね。
寝室は落ち着きのある色合いの空間となりました。

ちょっとした書斎スペースも設けました。
PCをやったり、本を読んだり。あると便利ですよね。
二階にはシャワールームを設けました。
二世帯の方なんかは特にあると便利なのかもしれませんね。

外観は淡いグレー一色で、
シンプルながらスタイリッシュな外観となりました。

2018年04月06日 13:00

広々LDKには化粧梁を見せて温かみのある空間をつくりました。

洗面台の扉には無垢の木を使いました。

廊下にはニッチを作りました。小物を飾ったり文庫本を置いたりできます。

アンティーク調の照明と玄関ドアは、おうちの顔となります。

玄関ポーチは化粧柱と目隠しの板張りで、ぬくもりのある雰囲気をつくりました。
No.168 家族でゆったりくつろげる家≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

広々LDKには化粧梁を見せて温かみのある空間をつくりました。

洗面台の扉には無垢の木を使いました。

廊下にはニッチを作りました。小物を飾ったり文庫本を置いたりできます。

アンティーク調の照明と玄関ドアは、おうちの顔となります。

玄関ポーチは化粧柱と目隠しの板張りで、ぬくもりのある雰囲気をつくりました。
2018年04月03日 18:23
No.167 夢いっぱいのおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
たっぷり収納できるSCL(シューズクロゼット)

無垢の棚板でおしゃれ度アップです
色の統一感のあるリビング

パントリーや飾り棚もあるので、収納上手になれます!
吊り押入れで開放感のある和室

収納を確保しつつ、明るさ、開放感のある和室になりました♪
階段下のスペースを有効活用した勉強スペース

お子様が喜ぶ空間となりました!これで勉強もはかどるかな
アクセントクロスが素敵な洗面と寝室ができました!


クロスが一面違うだけでとても素敵な空間です
廊下ニッチ

漫画やフィギアをおいて楽しむことが出来ます
ネイビー×シルバーでかっこいい外観です


ウッドデッキ上にはテラスもつき急な雨でも洗濯物が安心です

無垢の棚板でおしゃれ度アップです

色の統一感のあるリビング

パントリーや飾り棚もあるので、収納上手になれます!
吊り押入れで開放感のある和室

収納を確保しつつ、明るさ、開放感のある和室になりました♪
階段下のスペースを有効活用した勉強スペース

お子様が喜ぶ空間となりました!これで勉強もはかどるかな

アクセントクロスが素敵な洗面と寝室ができました!


クロスが一面違うだけでとても素敵な空間です

廊下ニッチ

漫画やフィギアをおいて楽しむことが出来ます

ネイビー×シルバーでかっこいい外観です



ウッドデッキ上にはテラスもつき急な雨でも洗濯物が安心です

2018年03月20日 17:55

ご夫婦の趣味スペースがあります!
ご主人様は、バイクがお好きで、数台持っているのでバイクガレージ♪

照明もしっかりついてます
奥様は趣味スペース

お子様が学校に行っている間や寝静まった頃、
ゆっくり本を読めるスペースを確保しました
意外と収納がなくて困りがちなLDK・・・

収納を設けることで、リビングがスッキリします
南面に取れた和室は天気のいい日には日向ぼっこが出来ます♪

共働きのご夫婦必見
たくさん収納できるパントリー

主婦の強い味方です
クロスもアクセントで爽やかな黄色にしました
この壁は、日々家事を頑張っている奥様に元気をくれるようなお色ですね
No.166 ご夫婦の趣味スペースがある家≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

ご夫婦の趣味スペースがあります!
ご主人様は、バイクがお好きで、数台持っているのでバイクガレージ♪

照明もしっかりついてます

奥様は趣味スペース


お子様が学校に行っている間や寝静まった頃、
ゆっくり本を読めるスペースを確保しました

意外と収納がなくて困りがちなLDK・・・

収納を設けることで、リビングがスッキリします

南面に取れた和室は天気のいい日には日向ぼっこが出来ます♪

共働きのご夫婦必見

たくさん収納できるパントリー


主婦の強い味方です

クロスもアクセントで爽やかな黄色にしました

この壁は、日々家事を頑張っている奥様に元気をくれるようなお色ですね

2018年03月12日 12:00

外壁はタイル張り。重厚感のある外観になりました。またメンテナンス費も安くなります。

玄関の奥にはシューズクロークをつくりました。収納やコート掛けがあり、家族用の玄関として使うことができます。

キッチンの正面には小上がりの畳コーナーをつくりました。ご飯を食べたり、くつろいだりできます。

キッチン横にはパントリーがあり、食品や食器など置くことができます。奥様にとってとてもうれしい空間です。

2階からさらに階段をのぼると小屋裏収納があります。
収納もできますし、お子さんの遊び場にもなります。
No.165 外壁総タイル張りの家≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

外壁はタイル張り。重厚感のある外観になりました。またメンテナンス費も安くなります。

玄関の奥にはシューズクロークをつくりました。収納やコート掛けがあり、家族用の玄関として使うことができます。

キッチンの正面には小上がりの畳コーナーをつくりました。ご飯を食べたり、くつろいだりできます。

キッチン横にはパントリーがあり、食品や食器など置くことができます。奥様にとってとてもうれしい空間です。

2階からさらに階段をのぼると小屋裏収納があります。
収納もできますし、お子さんの遊び場にもなります。
2018年03月06日 18:03
No.163 ~お引渡し後~≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
中区H様邸にお邪魔してきました~♪
お引渡し前はこちら
インタビュー記事はこちら



奥様はフルフラットキッチン、パントリー、キッチンからテレビが見える間取りなど気に入っていただけているようです♪

ご主人はリビングのテレビ周り、大きな掃き出し窓、リビング階段など気に入っていただけているようです♪
なので休日は家族みんなでLDKにいることが多いそうです(^^♪

土間収納はまだまだ置く場所が余っているようです。
これからお子さん2人が大きくなってきて、埋まっていくでしょうか…!
H様ありがとうございました!
お引渡し前はこちら
インタビュー記事はこちら



奥様はフルフラットキッチン、パントリー、キッチンからテレビが見える間取りなど気に入っていただけているようです♪

ご主人はリビングのテレビ周り、大きな掃き出し窓、リビング階段など気に入っていただけているようです♪
なので休日は家族みんなでLDKにいることが多いそうです(^^♪

土間収納はまだまだ置く場所が余っているようです。
これからお子さん2人が大きくなってきて、埋まっていくでしょうか…!
H様ありがとうございました!
2018年03月05日 10:00



廊下など無駄な空間を作らず、一階は一つの約30帖ある大空間LDKを作りました。
照明、壁紙などでシックなイメージの空間となりました。

玄関を入ると縦に続く土間。収納の下には間接照明があり、おもむきのある雰囲気を作ります。
正面には黒板を設けました。









No.164 大空間LDKのおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。


廊下など無駄な空間を作らず、一階は一つの約30帖ある大空間LDKを作りました。
照明、壁紙などでシックなイメージの空間となりました。

玄関を入ると縦に続く土間。収納の下には間接照明があり、おもむきのある雰囲気を作ります。
正面には黒板を設けました。









2018年02月02日 19:00


奥さまが希望されていたフルフラットキッチン。
LDKがさらに広く感じられます。

玄関わきには土間収納をつくりました。
仕切らずにオープンにしました。

外観は黒を基調としてスタイリッシュな雰囲気にしました。
No.163 シンプルかっこいいおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。


奥さまが希望されていたフルフラットキッチン。
LDKがさらに広く感じられます。

玄関わきには土間収納をつくりました。
仕切らずにオープンにしました。

外観は黒を基調としてスタイリッシュな雰囲気にしました。
2018年02月01日 19:00


キッチンの正面には作り付けの収納をつくりました。
部屋の各所に収納があり使い勝手のよい間取りとなっています。

キッチン横の階段下スペースにはパントリーをつくりました。

No.162 ずっとキレイに暮らせる家≫
カテゴリー │施工例ご紹介。


キッチンの正面には作り付けの収納をつくりました。
部屋の各所に収納があり使い勝手のよい間取りとなっています。

キッチン横の階段下スペースにはパントリーをつくりました。

2018年01月31日 19:00

一階のドアはアイアンの取っ手が可愛いデザインのものを採用。
木目がしっかりしているのでナチュラルさが増します。

キッチンの横にダイニングテーブルがくるので
料理の配膳も楽チンです。
和室は少しでも開放的に魅せるため吊押入れに。

吊押入れの下に間接照明を設けることにより
雰囲気のある空間になりました。
トイレはこだわりのデザイン。
テラコッタ柄のクッションフロアに、水色の壁紙が映えます。

収納量も多く、二階の廊下にも大きな収納を設けました。
掃除機を置くスペースもばっちりです。


外壁は重厚感のあるタイルです。
温かみのあるベージュをベースに、ブラウンのアクセントがよく映えます。

No.161 収納量も抜群のかわいいおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
一階のドアはアイアンの取っ手が可愛いデザインのものを採用。
木目がしっかりしているのでナチュラルさが増します。

キッチンの横にダイニングテーブルがくるので
料理の配膳も楽チンです。
和室は少しでも開放的に魅せるため吊押入れに。

吊押入れの下に間接照明を設けることにより
雰囲気のある空間になりました。
トイレはこだわりのデザイン。
テラコッタ柄のクッションフロアに、水色の壁紙が映えます。

収納量も多く、二階の廊下にも大きな収納を設けました。
掃除機を置くスペースもばっちりです。


外壁は重厚感のあるタイルです。
温かみのあるベージュをベースに、ブラウンのアクセントがよく映えます。

2018年01月30日 19:00


落ち着いた色合いのLDK。
ドアを通常より40cm高いものを仕様したことにより、
より開放的な空間となりました。

和室の窓は縦長の窓を3つ採用。
デザインがオシャレな空間となりました。
2つ分の子供部屋はあえて壁をつくらず
広い空間となっています。

小さい頃は一緒に遊んで、将来的に壁をつくる事が出来るので
お子様の成長に合わせて間取りの変更が可能です。

外壁はタイルを仕様。重厚感があふれています。
No.160 外壁タイル張りのおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。


落ち着いた色合いのLDK。
ドアを通常より40cm高いものを仕様したことにより、
より開放的な空間となりました。

和室の窓は縦長の窓を3つ採用。
デザインがオシャレな空間となりました。
2つ分の子供部屋はあえて壁をつくらず
広い空間となっています。

小さい頃は一緒に遊んで、将来的に壁をつくる事が出来るので
お子様の成長に合わせて間取りの変更が可能です。

外壁はタイルを仕様。重厚感があふれています。
2018年01月29日 19:33
No.159 3LDK平屋のおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
リビングを少しでも広く魅せるために
天井を勾配天井にすることによって開放的な空間となりました。

玄関に入ってすぐ目にはいるところにあるニッチ(飾棚)。

お子様の絵や写真、季節物の小物も置けて年中楽しめます。
こだわりの洗面化粧台。
老後のことも考えられた、車椅子でも活用できる仕様です。

WICLは備え付けの棚を設けました。
あとからタンスを買う必要がありませんし、地震対策にも繋がります。


外観は白を基調としたシンプルでオシャレな外観に仕上がりました。
天井を勾配天井にすることによって開放的な空間となりました。

玄関に入ってすぐ目にはいるところにあるニッチ(飾棚)。

お子様の絵や写真、季節物の小物も置けて年中楽しめます。
こだわりの洗面化粧台。
老後のことも考えられた、車椅子でも活用できる仕様です。

WICLは備え付けの棚を設けました。
あとからタンスを買う必要がありませんし、地震対策にも繋がります。


外観は白を基調としたシンプルでオシャレな外観に仕上がりました。
2017年11月04日 18:34

メインの白い外壁に、木目調のサイディングがアクセントとなりとても素敵です。


LDKと和室がつながっているので、普段は扉を開けて開放的に、
来客があった際は閉めて客間として使うことが出来ます。


玄関、キッチン、寝室に飾り棚を設置し、暮らしにアクセントをつけました。

お子様が帰宅してすぐ手を洗うことが出来る手洗コーナーや
便利な土間収納、クローク等充実した玄関周り。

素敵なクロスでアクセントをつけました。
No.158 みんなの「欲しい」が詰まったおうち♫≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

メインの白い外壁に、木目調のサイディングがアクセントとなりとても素敵です。


LDKと和室がつながっているので、普段は扉を開けて開放的に、
来客があった際は閉めて客間として使うことが出来ます。


玄関、キッチン、寝室に飾り棚を設置し、暮らしにアクセントをつけました。

お子様が帰宅してすぐ手を洗うことが出来る手洗コーナーや
便利な土間収納、クローク等充実した玄関周り。

素敵なクロスでアクセントをつけました。
2017年09月12日 10:22
No.151 ver.2 ~お引渡し後~≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
お引渡し後にお伺いさせていただき、写真を撮らせていただきました!
お引渡し前はこちら


和室は現在こども部屋として使われています♪

キッチンに立っていてもリビングと和室を見渡せるので、安心して料理ができます(^^♪

大き目のソファの置き方は模索中とのことです!

リビングの一角に作った棚は鍵を置いたり、スマートフォンを充電したり役立っているようです!

ご主人の書斎。趣味部屋ですね!このゴチャゴチャ感が男心をくすぐります!
Oさまありがとうございました!!
お引渡し前はこちら


和室は現在こども部屋として使われています♪

キッチンに立っていてもリビングと和室を見渡せるので、安心して料理ができます(^^♪

大き目のソファの置き方は模索中とのことです!

リビングの一角に作った棚は鍵を置いたり、スマートフォンを充電したり役立っているようです!

ご主人の書斎。趣味部屋ですね!このゴチャゴチャ感が男心をくすぐります!
Oさまありがとうございました!!
2017年09月11日 09:30
No.157 アイランド風キッチンとたっぷり収納のおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。
外観は炎墨の外壁をメインに、ホワイトとブラウンでアクセントを出しました。

玄関周りの外壁をホワイトにすることにより、玄関の色が映えます。

約23帖あるLDKには収納をたっぷり設けました。
キッチンや収納の扉、ドア等の配色を統一することで落ち着くことのできるLDKを実現しました。

今後設置するTVボード上の間接照明もいい感じです。

廊下にはトイレの目隠しも兼ねて化粧柱を3本つけました。
とてもいいアクセントになります。

階建を上る正面の壁には明るいオレンジのお花の壁紙にしました。
気持ちの明るくなるような素敵な壁紙です。

2階には納戸を設け季節物の家電やお布団などを収納出来ます。

玄関周りの外壁をホワイトにすることにより、玄関の色が映えます。

約23帖あるLDKには収納をたっぷり設けました。
キッチンや収納の扉、ドア等の配色を統一することで落ち着くことのできるLDKを実現しました。

今後設置するTVボード上の間接照明もいい感じです。

廊下にはトイレの目隠しも兼ねて化粧柱を3本つけました。
とてもいいアクセントになります。

階建を上る正面の壁には明るいオレンジのお花の壁紙にしました。
気持ちの明るくなるような素敵な壁紙です。

2階には納戸を設け季節物の家電やお布団などを収納出来ます。
2017年09月11日 09:01

リビングのテレビがくる位置の上には
横長の窓を設けました。採光もしっかり取れます。
キッチンの横には大きなパントリーを設けました。
収納量はばっちりです。


手前の勝手口は内側に土間を設けました。
雨の日でも靴が濡れる心配もありません。
LDKを含め全室明るめの色合いで
気分も明るくなります。

玄関、シューズクローゼットのタイルも
オレンジ系の明るい色合いにしました。

外観はレンガ調のアクセントがよく映えます。

No.156 土間収納とパントリーのあるおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

リビングのテレビがくる位置の上には
横長の窓を設けました。採光もしっかり取れます。
キッチンの横には大きなパントリーを設けました。
収納量はばっちりです。


手前の勝手口は内側に土間を設けました。
雨の日でも靴が濡れる心配もありません。
LDKを含め全室明るめの色合いで
気分も明るくなります。

玄関、シューズクローゼットのタイルも
オレンジ系の明るい色合いにしました。

外観はレンガ調のアクセントがよく映えます。

2017年07月17日 17:50

外壁は高級感のあるタイルを使用しました。落ち着いた色合いで重厚感があります。

リビングは約22帖ある広々な空間です。のんびりとくつろぐことができます。


リビングの続き間となっている洋室は、普段はリビングの一部として使い、来客時は戸で仕切り客間として使うことができます。
No.155 ゆったり平屋の家≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

外壁は高級感のあるタイルを使用しました。落ち着いた色合いで重厚感があります。

リビングは約22帖ある広々な空間です。のんびりとくつろぐことができます。


リビングの続き間となっている洋室は、普段はリビングの一部として使い、来客時は戸で仕切り客間として使うことができます。
2017年07月17日 17:35

リビングの隣にあるタタミコーナー。横になってくつろぐことができます。


階段下収納。2方向から取り出せるように工夫しました。

外観は袖壁をつくり、スタイリッシュな雰囲気につくりました。
No.154 家族が暮らしやすい家≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

リビングの隣にあるタタミコーナー。横になってくつろぐことができます。


階段下収納。2方向から取り出せるように工夫しました。

外観は袖壁をつくり、スタイリッシュな雰囲気につくりました。
2017年07月16日 18:56

かわいらしい門扉とアプローチに草木の緑が映える外構。

外観も同系色で素材を変えてアクセントを出しました。

建具と揃えた色のテレビボードで統一感もバッチリです。

温かみのある無垢の木を使用した床。

本が何冊も収納でき、落ち着いて仕事ができる書斎。

子供部屋にもカーテンが付き可愛いお部屋になりました。

No.153 富塚店から見えるおうち≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

かわいらしい門扉とアプローチに草木の緑が映える外構。

外観も同系色で素材を変えてアクセントを出しました。

建具と揃えた色のテレビボードで統一感もバッチリです。

温かみのある無垢の木を使用した床。

本が何冊も収納でき、落ち着いて仕事ができる書斎。

子供部屋にもカーテンが付き可愛いお部屋になりました。

2017年06月02日 18:25

1階親世帯のLDK畳コーナー。化粧柱で雰囲気が出ます。

2階子世帯のLDK。ご主人こだわりのフルフラットキッチンです。

外どっしりとした形に濃い色を組み合わせて重厚感のある外観をつくりました。
No.152 重厚感のある二世帯住宅≫
カテゴリー │施工例ご紹介。

1階親世帯のLDK畳コーナー。化粧柱で雰囲気が出ます。

2階子世帯のLDK。ご主人こだわりのフルフラットキッチンです。

外どっしりとした形に濃い色を組み合わせて重厚感のある外観をつくりました。